2015年12月1日より実施された、マクドナルドとNGT48のコラボキャンペーン。
何故か2018年の今頃になって、海外サイト「9GAG」で取り上げられ、コメント数が1万件を超えるほど大きな話題になっていました。
ソース元には、西暦何年か伏せられたまま「新潟市で12月1日から15ドルで販売」と記載されており、たいへん誤解を招きかねない記事になっています。これも一種のフェイクニュースですね…。
案の定、この情報を今年のものと受け取った海外ユーザーは、「日本に行く!」「フライトの予約は出来た」などと書き込みをしており(大半が冗談だと思いますが)、知らずに日本に来られた方によるトラブル発生が懸念されます。
12月まで期間は離れているので、各々が気づいてほしいですが、反響の大きさを考えると難しいと思います。
ちなみに、間違えている旨は既に「9GAG」に伝えています。反応があれば追記します。
以下海外の反応になります。
海外の反応
・15時間後に成田に到着します
・これは私の人生で必要なものだ。
・アメリカには無いの?日本だけ?
┗日本だけです。
・家から出る準備は出来ている。
・安息の地は日本にあったのか。
・もう航空券を予約してた。
・日本語の勉強を開始しました。
・これは日本に行くことを考えた方がいいかな?
・48ピース…想像してみると恐ろしい量だな。
・アメリカでは5ドルで20ピース、15ドル払えば60ピースも手に入るぞ。
・会社のパーティーや、会議の後にピッタリだな!
・クリスマス期間中は、ケンタッキーフライドチキンと争うことになるだろう。
・日本ではワクドナルドと呼ばれています。413
┗13
マクドナルド(McDonald’s)の「M」を180度回転して「W」としたもの。 商標権等の問題(スポンサーではない、使用の許可を取っていない、etc.)から作中で実名を出せない際に架空のハンバーガーショップとして登場する。
・オランダにも来たらチャレンジしてみようと思う。
・インドネシアもやりますように。
・日本に引っ越します…。
・素晴らしい!私にとっては天国だ。
・たった今、日本はお気に入りの場所になった。
・このボックスを注文するために日本語を学ぶつもりはない。
・日本に行くために貯金しないと。
・スリランカ旅行は中止だ。日本に行く!
・でも本物の鶏肉じゃないんでしょう?
・ジェイミー・オリヴァーを思い出す。
「マクドナルドの肉の正体が明らかに」の根拠は そもそもの裁判がなかった?
・最高のものは全て日本にある
・日本はアメリカになってしまった。いまいましい。
・新婚旅行は日本だな。
・2ピースが行方不明みたいですね。
・48ピースは無理だ。すぐ飽きてしまう
・これがあれば、二日酔いの悩みを解決出来ると思う。
・日本に行きます。寿司とこのナゲットを食べに
・でも、日本の店舗のアイスクリームマシンは動作しているの?373
なぜマクドナルドのアイスクリームマシンは、いつも故障中なのか?
・映画を見る時のおつまみに最適だ!
・なぜ日本はいつも、良いものを手に入れるんだろう…。
・このチキンナゲットは気持ちが悪い。肉じゃなくて、何かのミンチだよ。
買ってからすぐゴミ箱に入れた。二度と買わない。
・これは私たちのために作られている!
・新潟が唯一自慢できるもの。
・日本への旅行を検討するいい機会だ。
・飛びましょう日本へ!
・皆さん、日本で会いましょう。
引用元:https://goo.gl/qVyMZL https://goo.gl/fs3Wnk