ガーナの首都アクラにある、ガーナ大学の「マハトマ・ガンジー像」
【12月15日 AFP】「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)がアフリカ系の黒人に対して差別的だったとの批判を受け、ガーナの名門大学に設置されていたガンジーの像が撤去された。平和のシンボルとして国際的な知名度を誇るガンジーの像は2年前、当時インドの大統領だったプラナブ・ムカジー(Pranab Mukherjee)氏が、両国の友好関係の象徴として首都アクラのガーナ大学(University of Ghana)に設置した。しかし大学教師らは直後、インド人がアフリカ系の黒人より「はるかに優れている」と記したガンジーの文章の一節を取り上げ、像の撤去を求めた。
学生や教師らの話によると、首都アクラのレゴン(Legon)にあるキャンパスに置かれていたガンジーの銅像は、11日の夜にかけて撤去されたとみられる。
大学当局はコメントを拒否した一方、同国外務省は「大学の内部判断だ」とだけ述べている。
こうした抗議運動はアフリカ各地の数多くの大学でも繰り広げられた。アフリカ南東部のマラウイでは、ガンジーが黒人に対して人種差別的発言を行ったとして、中心都市ブランタイヤ(Blantyre)でのガンジー像建立を中止するよう求める運動が展開されている。
ガンジーは1893年から1915年まで、南アフリカで弁護士として働いていた。祖国インドでガンジーは一般的に、英国によるインドへの植民地支配に対する非暴力の抵抗を顕彰されているが、アフリカにおけるガンジーの遺産はより複雑なものとなっている。(c)AFP
海外の反応
1.海外の名無しさん
銅像を撤去だって?ガーナ人たちは何て惨めなんだ。4
4
┗黙れ、差別主義者。撤去するのは当然だ。2
2.海外の名無しさん
差別問題は人類の歴史と常に隣り合わせにあった。
こんなことを言い出したら、世界中にある偉人の銅像を撤去しなければならない。8
3.海外の名無しさん
うわー、ポリコレが世界中に広がっている!9
1
ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、日本語で政治的に正しい言葉遣いとも呼ばれる、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、容姿・身分・職業・性別・文化・人種・民族・信仰・思想・性癖・健康(障害)・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を指す。
4.海外の名無しさん
100年以上も前の人を、現代の価値観で扱うことは完全に馬鹿げてる…。7
2
5.海外の名無しさん
よくやりましたねガーナ!貴方たちの行動を誇りに思います🇬🇭 37
1
6.海外の名無しさん
何が「非暴力」だ、バカ!25
14
7.海外の名無しさん
この銅像はインドからの寄贈らしいが、なぜ関係者は設置許可の判断を下した?
彼が人種差別主義者であることは銅像を建てる前から分かっていたはず。
そもそも彼と繋がりがあるのは、ガーナではなく南アフリカだし※。3
┗完全に同意します。ガーナと縁がない差別主義者の像なんて、建てる意味が分かりません。1
┗断ったら外交問題になるだろ。3
※ガンジーは1893年から1915年まで、南アフリカで弁護士として働いていた。
8.海外の名無しさん
ガンジーってとんでもない偽善者だったんだな。なぜ彼がまだ、国際的に認められているのか理解できない。
┗歴史を学ぶといい。彼は偉大な模範だった。今のアフリカは彼から平和の教訓を学ぶべきだ。
9.海外の名無しさん
ガンジーが人種差別主義者だったことは疑いの余地が無い。
実際、私が会ったインド人たちは例外なく人種差別的だった。2
1
10.海外の名無しさん
インド出身の意見として聞いてください。ガンジーは人種差別主義者で、女性にだらしない男性でした。
ガーナだけではなく、世界中に点在する彼の像を撤去するべきです。彼はインドの恥です。5
┗でも、それが人間のあるべき姿ではないだろうか?私はむしろ好感が持てるがね。2
晩年のガンジーは若い女性に同衾(どうきん)を命じた
晩年になって、彼の禁欲の誓いの守り方に、非難が寄せられた。周知の通り、彼は、絶えず献身的な若い女性に取り巻かれていた。彼は、彼女らを自分のベッドで寝させるのが習慣となり、彼を暖めるために、服を脱いで彼の裸体に身体をぴったり寄せて寝るよう要求した。ニルマル・クマル・ボーズという弟子が、この変わった習慣を暴露した。問いつめられたガンジーは、最初は、裸の女性を横にして眠るということを昂然と否定し、その後、それはブラフマーチャリヤの実験であると言った。ボーズは、なんら精神性のない実験のために女性の身体を利用するのは、女性の軽蔑であると反論した。
ガンジーは、若い女性に自分の身体を洗ってもらい、マッサージをしてもらった。正統ヒンドゥー教徒も、厳しい禁欲を課されていた弟子たちも、これにショックを受け、ガンジーのブラフマーチャリヤの解釈を嘲笑した。ガンジーの姪アバ・ガンジーは、ボーズの暴露を確認し、結婚してからもガンジーと寝ることを習慣にしていることを認めた。もう一人の姪マヌも、1962年から1967年にかけて厚生大臣をつとめた女医スシラ・ナヤルも、ガンジーを暖めた女性であった。スシラ・ナヤルは、最初はブラフマーチャリヤはいっさい問題にされなかったと断言した。ガンジーがそれを言い出したのは、人がこの習慣を聞きつけ、許しがたいと思うようになってからである。彼の傍らに生活していた若い女性は、彼とはかなり曖昧な関係を持っていたようである。
【『ガンジーの実像』ロベール・ドリエージュ/今枝由郎訳(白水社文庫クセジュ、2002年)】
11.海外の名無しさん
銅像を撤去しても、歴史を消し去ることはできないのに。11
12.海外の名無しさん
写真を改ざんしたスターリンのようなことを彼らはやっている。4
13.海外の名無しさん
ごく一部にスポットライトを当てて騒ぎ立てるのではなく、成し遂げた業績も含めて彼を評価してください。
14.海外の名無しさん
完璧な人間なんていない。人は誰しも、心の奥底に暗部を秘めているものだ。8
15.海外の名無しさん
1歩前進しては10歩下がる…人はいつ、憎しみを克服するのだろうか?9
引用元:https://goo.gl/KEmwkH https://goo.gl/5fxayd
≫1歩前進しては10歩下がる…
それは下がり過ぎ…
今生きてる黒人はガンジーから直接的差別被害を受けたわけでもないのに今更怒るのかよ
時空超えてんな。
別に銅像建ててまで称える必要ないよねw
直接どころか当時もなにもしてない
南アフリカの搾取を批判していた側だよ
クロンボって表現を使っただけで昔の日本人が中国人を支那と言ってたのと同じこと
今なら問題になるが昔なら全く差別の意図はないだろ
完全なポリコレだよこれ
殴り返されずにガス抜き出来るのは便利。
ガンジーを聖人として祀るのは間違いだが、彼のやった非暴力主義は間違いなく価値のあること。
清濁併せて評価するべきだろうね。
アレはイギリス人が人権に傾倒してたからそれを利用しただけで
ぶっちゃけ自分が武力高かったり相手がイギリス人じゃなかったら別の手段取ってただろ
それこそ核持ってたら容赦なくイギリスに核打ち込んでたよ
だから非暴力主義そのものを称賛するよりその手法を称賛したいね
あと個人的にガンジーは黒人差別なんかより
幼女嫁貰ったロリコンであることを追及したい
幼女妻貰ったってwあれは親が決めた児童婚でガンジーは妻と同い年なんだが?
ちゃんと調べてから書き込めばいいのに
別に平和主義者でもないのにそう思われてるしね
でもイギリスに対して非暴力非服従をやって、その難しい運動を国民全体で行わすなんてやってのけたんだから凄い人だよ
少なくともインドにとっては功罪の功が罪を補って余りあるだろう
でも他国にとってもそうかは別なので銅像をどうするかなんか好きにしたらいい
韓国人も差別主義者なのでアメリカの慰安婦像は全て撤去するべきだと思います。
称えるほどでもないクソなら別に撤去したっていいだろ
その大学の好きにしたらいい
当時の価値観を現在の価値観で然も故人を裁くって頭おかしい
そんな事を言い出したらキリがないし、犯罪者の祖先を持ったら子々孫々と賠償しなけりゃならんのか?って話にもなる
もし事実だったとしても時効だろ
というか友好記念でもらったんだろ?
インドの英雄をガンジーは人種差別主義者とレッテル貼って撤去するほうが逆差別や侮辱だろ
平和云々はともかく悪人ではないからね一応
ガーナで繰り広げられるインドと中国の争い。
ガーナ最大の輸出品である金の
違法採掘者のイメージが固まってしまった中国人だが、
それでも活発な商業活動を通じて
ガーナ上流層への親中オルグを欠かさない。
一方、インドはイギリスがらみで
中国よりもガーナとの関係は古いものの
暫く疎遠だった。
が、ここ最近はソフトパワーでガーナ大衆への浸透を図っている。
インドと中国の綱引きはどちらに軍配は挙がるのか?
インドでもガンジーに批判的な人は少なくないんだけどね
インド人の偉人はガンジーしか存在しないからガンジー推しがすごい
だからガンジーのことは知ってるだけでどこに置いたらいいのか悩んだ挙げ句大学に設置
これはひどすぎるコメント
朝鮮学校では世界の常識も習わないのか
ことあるごとにシャベツだシャベツだと騒ぐのは自分に自信のない惨めな人間だけ
釈迦もインド人だつーの
違うぞ
シッダールタが生まれたのはネパールだ
仏教を布教したのはインドが中心だがな
トンスル臭い行為だな
あの時代背景って黒人は白人の所有物、人間のような生き物って扱いだろ?今の一緒にしちゃだめだよな
インド人が黒人より優秀なんて本当のことだろ。
黒人が人類の歩みに貢献したことがあったかよ
奴隷として安い労働力を世界に提供したという点で貢献したと思うぜ
工業機械が出回ってほぼ用済みになったけど
黒人も作品を発禁にしたり、銅像の撤去をするんじゃなくて自分達で何か作って発信しろよって思うわ。日本人は黄禍論に関して当時の時代背景はこうだったって割りきっているぞ。