フィギュアスケートのGPファイナルは8日(日本時間9日)にカナダ・バンクーバーで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の新星・紀平梨花(16=関大KFSC)が150・61点、合計233・12点をマークして初優勝を飾った。日本勢としては2013年の浅田真央以来の優勝、また、GPデビューシーズンでのファイナル制覇は、2005年の浅田以来13年ぶりとなる快挙となった。2位はフリーで148・60点、合計226・53点を記録したアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)。SP4位の坂本花織(18=シスメックス)は合計211・68点で4位、SP6位の宮原知子(20=関大)は合計201・31点で6位だった。
SPで、ルール改正後の今季世界最高得点をマークし首位に立った紀平。冒頭の3回転半(トリプルアクセル)は着氷で両手をついてが、慌てることはなかった。直後の3回転からの連続ジャンプをきれいに決めると、その後も華麗な演技を続け、終了後は笑顔で小さくガッツポーズをつくってみせた。
前日の公式練習では、SPでも決めた3回転半は10回跳んで9回着氷するなど好調を維持しながらこの日も堂々たる滑りを披露。宮原、坂本に加えて、平昌五輪金メダルのザギトワ、トリプルアクセルの使い手のトゥクタミシェワらロシア勢がはだかる激戦を制した。
海外の反応
1.海外の名無しさん
最初の転倒で動揺してもおかしくないのに、何て劇的な復活だ!
2.海外の名無しさん
ユヅル・ハニュウのジャンプに似てますね!圧倒されました!
3.海外の名無しさん
彼女はトリプルアクセルの女王だ!
4.海外の名無しさん
グランプリファイナルでは彼女を応援していた。
彼女は技術的に優れているだけでなく、芸術性や表現力という観点でも優れている。
嬉しそうな彼女が見れて、私も嬉しい。おめでとう、リカ!
5.海外の名無しさん
最初のトリプルアクセルを失敗した時はどうなることかと思ったが、彼女は痛みをこらえながら再度トリプルアクセルに挑戦し、見事に成功させた。セカンドにダブルトゥループまでつけて。
彼女のチャレンジ精神に称賛を!
6.海外の名無しさん
リカは転倒後も諦めなかった。彼女は素晴らしいスケーターであると同時に、ファイターでもある!
7.海外の名無しさん
今回のグランプリファイナルで彼女の大ファンになってしまった!素晴らしい精神力だ!
8.海外の名無しさん
キム・ヨナ+マオ・アサダ=リカ・キヒラ
美しく、見るものに強い印象を与え、誰にも止められない。
9.海外の名無しさん
彼女の愛らしい笑顔が大好き。ついこっちまで微笑んでしまう。
10.海外の名無しさん
リカには明るい未来があるのは明らかで、これからどれだけの名プログラムを彼女が作り上げていくのか、とても楽しみでワクワクしています。
11.海外の名無しさん
彼女の類まれな才能が羨ましい!
┗才能だけではないと思うわ。きっとここまで来るのに大変な努力を積み重ねられたはず。
12.海外の名無しさん
マオ・アサダの後継者であり、フィギュアスケートの未来。
13.海外の名無しさん
また新たなスターが。女子スケートは勢力図が目まぐるしく変わるね。来年の世界選手権が楽しみだ!
┗私も同感です。しばらくはザギトワの時代だと思っていたので。
14.海外の名無しさん
リカさん、おめでとうございます。あなたを誇りに思います!
15.海外の名無しさん
彼女は2022年のオリンピックでチャンピオンになるでしょう!
引用元:https://goo.gl/XEKxoc https://goo.gl/p6y7Fi https://goo.gl/xyZYGc
ザギトワのライバルがまさか日本から生まれるとは思わなかった
しかも冬季五輪から1年も経たないうちに
女子フィギュアは1年後が予想できないね。
次のオリンピックは4回転する選手が出てくるかもしれないし。
おめでとう
ジュニア時代からオールラウンダーな逸材とは思っていたけど、シニア一年目にして頭角を表すとは思わなかった
ただロシアの若手も4回転ルッツを装備しているのもいるし、米国にも3A食べるジュニアが出て来たから、五輪は時期にどうなってるかは誰にも予想出来ないなぁ
なに食べてんだばかやろう
笑っちゃったよ
実力発揮して記録を打ち立てたね。可憐で力強い。
興奮しました
しれっとキムヨナ混ぜてくんなよ
若い時に4回転跳べるから、大人になっても跳べるわけじゃ無いんだよ。
成長すると体重が重くなるからね。
やっぱりキム・ヨナいないと華がないよね…
なんでクズのキムヨナが話題に出る?
>キム・ヨナ+マオ・アサダ=リカ・キヒラ
やめろ!
キムチと混ぜたら、どんなものでもキムチ味になるだろが。
シズカ・アラカワ+マオ・アサダ=リカ・キヒラ
に訂正しておく。
紀平さんの演技にはエレガンスを感じた。中身もタフだし、クレバー。
海外の試合でいまひとつ元気のない宇野君にちょっとだけ分けてあげてほしいくらい。
3A失敗の直後に平気で3A飛べるメンタルがすごい
見てて2本目は無理せず2Aにしとけ~と思ったけど3A成功させてそのお陰で勝てたから飛んで正解だったわ
※10
上のそのコメ書いたのは蚊帳の外の寄生コリアンでしょ。
他にそんなコメないしね。逆に他ブログではその直後に
「氷の上を過大評価されたスピンで練り歩くだけのヨナみたいにならなくて本当に嬉しい。」なんて書かれてて
だーれも不正買収キムヨナなんて評価してない。
※8
不正およびアホ面でオッサン顔のキムヨナに華などない。画像で再確認してみろ。整形?してすらアレか。
メンタルや調整力がアップしたね。3Aも練習では高確率だが、試合(特にショート)は決めれなかった
Jr.でも、大舞台で実力を出せなかったよね。精神力が強くなった。
最初の3Aも決めてたら160点到達してたね。
スケーティングの力強さが印象的だ。スピードを自在に操って緩急つけたり、ステップとコレオの美しさも卓越してた。
技術的にはとっくに浅田を超えている
これから四回転を飛ぶロシア選手に立ち向かえるのは彼女だけ