(CNN) 米コロラド州の小さな町で、雪合戦を禁止する条例があることを知った少年が改正を求める運動を起こし、このほど合法化に成功した。州都デンバーから北へ約100キロ離れた町シビアランスに住むデーン・ベスト君(9)は、この「へんてこな」条例に抗議する住民らの書簡や署名を集め、3日の町議会で改正を訴えた。
改正案は全会一致で可決され、町内で雪玉を投げる行為が合法化された。
マクラウド町長がCNNとのインタビューで語ったところによると、条例では人や動物、建物、樹木、車などを狙って「石やそのほかの発射体」を投げる行為が禁止されている。
デーン君たちのクラスが町役場を訪れた時、町長はこの条例を紹介し、人に雪玉を投げ付けるのも実は違法だと指摘した。
町長は毎年、役場を見学する小学生たちに同様の話を聞かせ、条例を改正してみないかと声を掛けてきた。「それに初めて応じたのがデーン君だ。よくやった」と、町長は目を細める。
デーン君は条例改正を勝ち取った後、町で初めて合法的に投げられる雪玉を渡された。
父のデリックさんはCNN系列局に「どんなに小さな変化でも、率先してそれを起こした息子を誇りに思う」と話した。
同局によると、町にはこのほか「ペットは猫または犬を一世帯3匹まで」と定めた条例もある。デーン君は現在(違法に)飼っているモルモットを認めてもらうため、次はこの条例の改正を求める運動に乗り出すという。
海外の反応
1.海外の名無しさん
雪合戦禁止だって?アホらしい!46
2.海外の名無しさん
この馬鹿げた話はアメリカでのみ起こります…。9
3.海外の名無しさん
無茶苦茶だな。時代遅れにも程がある。3
4.海外の名無しさん
誰が何の目的で禁止なんてしたの?死人でも出たの?6
┗雪に石を混ぜるバカが現れたんじゃないか?それ以外に禁止される理由が思い浮かばない。1
5.海外の名無しさん
一般的なアメリカ人の子供のように、銃で遊んでいれば良かったんだよ。1
2
6.海外の名無しさん
アメリカ:半自動小銃の所有は喜んで許可するが、雪合戦は禁止する国。404
52
┗アメリカの「田舎町」ね。一つに括らないでね。13
1
7.海外の名無しさん
まあ、最近は雪合戦をしている子どもなんて全く見なくなったけどね。
みんな家に篭ってゲームばかりしている。8
8.海外の名無しさん
この町議会は間抜けの集まりかい?全員辞職するべきだよ。
彼らは9歳の少年なしに決断することができない。10
5
9.海外の名無しさん
雪合戦の合法化はいいけど、安全ゴーグルの着用はしっかり義務付けてくれよ。7
10.海外の名無しさん
よくやったぞ、少年。素晴らしい行動力だ。彼は未来のリーダーになれるかもしれない。14
引用元:https://goo.gl/HabU5C https://goo.gl/VhMEuv
大したキッズだ
この年にして、既に俺よりも社会を変えた。
まさか俺がコロラドにいたガキん時、雪玉に石詰めたのぶつけまくって
イジメてた弱虫ジャックのやつがあんなに偉くなるとは思ってもいなかったからなぁ。。。。
CNNがとりあげるニュースというのはいつもアホくさいな
いつもはフェイクニュースに余念がないくせに
クソどうでもいいガキの政治ごっこは紙面を割いて称賛する
そして雪合戦で怪我した少年が町を訴えると
親が市民運動家かなんかで染められたんじゃないかな?こうやってどうでもいいことで行政を動かす快感を覚えて立派な左翼に育つ(笑)結局虚栄心や自己主張なんだよ、あいつらの目的は。
ナポレオン「雪合戦をしないと優秀な軍人にはなれないぞ」
この法律が想定しているのは石、弓矢、手榴弾、火炎瓶など
これさ、元々訴えられても絶対起訴されないやつじゃん
起訴以前に告発しても受理されねぇよ
通りすがりの見ず知らずの奴にぶつけたら、雪だろうが何だろうがアウトだが、こんなこと条文に入れたら、それを盾にいたずらする奴が出てくるぞ
そもそも禁止になった理由が知りたい
石とか固形物一括で「投げて怪我追わせたり物壊したりするな」ってことだろう。
個々の物指定するとすり抜ける物が出てくるから。
ただ「物を投げて」じゃなくて「怪我追わせたり物壊したりすれば違反」って感じだったら良かったんだろうけど、作ったときはそこまで考えられなかったんだろう。どうしてもそういうのは出てくる。
ひたすら今の糞みたいな法を時代遅れだろうが苦しんでる人が居ようが死人が出てようがも守ればいい
改善なんて必要ない、変えようとするとパヨクだ活動家だと叩き潰そうとする馬鹿な大人よりこのガキの方がよっぽどか賢いじゃん
法律は銃や弓や投石を想定した物だろ。まさか雪玉を違法呼ばわりするアホが出現するとは思って無かったんだよ
子供を利用した政治パフォーマンスじゃん
>町長は毎年、役場を見学する小学生たちに同様の話を聞かせ、条例を改正してみないかと声を掛けてきた。
海外のコメントでもどうもこの文章を読んでいない人が多いな。
ただの教育の一環として使用しただけだろ。これで政治に興味を持ってくれたならいいことじゃないか。
来年からはこのように君たちのような子供でも政治に加わることができるって話を聞かせるようになるだろう
なんで雪合戦の玉がダメで、銃の鉛玉はいいんですかね?wまったく過保護なんだか、放任だかよくわからん国だな。
コロラド州の銃は免許制だから
免許ってのは本来禁止されてることを免除する制度だから矛盾はない
公園で遊ぶの禁止みたいな事をいいだすじじいになりそう
日本の「さるかに合戦」「ももたろう」思い出した。題名や内容も変わったんでしょ?
こうやって世の中おかしくなって行くんだね。分別をつける教育でなく、悪に結びつけていく。
どうすればケガをするのか、痛いのか、相手にしたらどうなのか?そこが重要じゃないの?