(CNN) 大人に推奨される1日の睡眠時間は6~8時間だが、それ以上長く寝ている人は、死亡リスクや心血管系疾患発症のリスクが高いという調査結果が5日、欧州の学会誌に発表された。研究チームは21カ国で35~70歳の11万6632人の睡眠について調べ、平均7.8年間にわたって継続調査を行った。その結果、睡眠時間が8時間を超える人は、脳卒中や心不全といった重い心血管系疾患にかかるリスクや死亡リスクが、標準的な睡眠を取っている人に比べて最大で41%高いことが分かった。
ただし、睡眠時間の長さは既にかかっている疾患に起因する可能性があり、それが心血管系疾患リスクや死亡リスクの増大につながっているのかもしれないと指摘している。
この研究によると、6~8時間の睡眠を取っている人の場合、心血管系疾患の発症者または死亡者は1年間で1000人中7.8人の割合だった。しかし睡眠時間が8~9時間になると、この割合は5%増えて同8.4人になることが判明。9~10時間の睡眠では17%増の同10.4人、10時間以上では41%増の同14.8人に上昇していた。
研究チームを率いる北京協和医学院の研究者は、昼寝のリスクにも言及し、「昼寝については、夜間の睡眠時間が6時間以上の人に関して心血管系疾患リスクや死亡リスク増大との関係が認められたが、6時間未満の人では関係は認められなかった」と指摘。夜間の睡眠が足りない人にとっては、昼寝は睡眠不足を補って健康リスクを低下させる効果があるようだと解説している。
英心疾患研究団体の専門家はこれについて、「非常に興味深い研究だが、因果関係は証明されていない」と指摘する。
睡眠不足に関しては、睡眠時間が6時間に満たない人は、6~8時間の睡眠が取れている人に比べてリスクが9%増大するという数字も示された。
ただ、こちらについては統計的に意味があるとは認められないと研究チームは話している。
海外の反応
1.海外の名無しさん
嘘だろ?8時間睡眠では仕事の疲れが取れないぞ。1
2
2.海外の名無しさん
やめてよ、うつ病の私はどうすればいいの?寝ても寝ても寝足りない。6
1
┗気にするな。どうせデマだよ。1
3.海外の名無しさん
週末は必ず10時間寝てる。短時間でも質の良い睡眠が取れればなあ。1
4.海外の名無しさん
独身者はより早く死に、長時間寝る人はより早く死ぬ。私は相当早い人生を送ってるのね😂 2
(前略)あるデータによると「独身者は既婚者に比べ、平均余命が短い」という結果が出ているというのだ。
国立社会保障・人口問題研究所が算出したところ、40歳時点で既婚者と未婚者の平均余命(1995年時点)を比較したところ、未婚者のほうが8年以上も短かったというのである。約5億人のデータを分析したという米ルイビル大学も、既婚者と独身者の平均余命には男性で8~17年、女性で7~15年の差が生じると発表している。(以下略)
5.海外の名無しさん
不眠症の私は永遠に生きられるってこと?不眠症ありがとう!!7
2
┗寝不足は喜ぶべきことだったんだな。これからの人生が楽しくなりそうだ。3
1
6.海外の名無しさん
ああ、更年期で良かった。私は基本4時間睡眠なの。1
1
7.海外の名無しさん
フェイクニュース。囚人たちは一日中寝ているのに長生きです。3
2
8.海外の名無しさん
ん?これは誤解を招く記事だ。私たちは皆100%死ぬのだから、死ぬ確率がそれよりも41%高くなることはありえない。53
11
9.海外の名無しさん
研究者たちは、全ての物事から死ぬリスクを見出そうとしている。5
1
10.海外の名無しさん
生まれた人は皆死ぬ…100%ね。私は気にしないで8時間以上寝るよ。17
2
┗人生とは不条理なもの。健康意識が高くても、交通事故で不慮の死を遂げる人もいる。
余計なストレスを抱えずに、寝たいだけ寝ればいいさ。3
引用元:https://goo.gl/5Aky9q https://goo.gl/gbuKRK
何時間とかじゃなくて
寝たい時に寝れてるかどうかだと思うんだよね
仕事とかで眠たいのに眠れない時ほど苦痛なことないわ
会社員のつらいとこや
睡眠時間短いと別な死因出てくるだろ
疲れてる時寝れないのはシャワー浴びたり呼吸法でリラックスするといいぞ
ちなみに酒で寝るのは絶対ダメ
数年後に心身がボロボロになる
不眠症だから
どこでも眠れたり、ぐっすり眠れる人がうらやましい
うちは人手不足で残業60時間で寝る時間がないから安心だな。
睡眠時間と言うより、睡眠を取るタイミングがバラバラな場合はどうなんだろう?
自分は睡眠時間は平均的だと思うけど、日によって寝たり起きたりする時間がかなり違う生活になっちゃってる
>ただし、睡眠時間の長さは既にかかっている疾患に起因する可能性があり、それが心血管系疾患リスクや死亡リスクの増大につながっているのかもしれないと指摘している。
そりゃそうだろうよ。アホかよ
そもそも体調が悪くて伏せってる人は普通より長く眠ってると思うんだが?
その通り。具合が悪いから長く寝ると理解したほうがスッキリだろうね。因果が逆ということ。
いや具合悪くなくても異常に睡眠時間多い人間は多いよ
持病で永く臥せってる人なんかは全体からすれば物の数に入らない
こういうのとか栄養学とかの豆知識は頭の片隅には入れておくけどもう信じない。
情報が錯綜しすぎていて必ずと言っていいほど真逆の見解もある。何が真実かなんかわかったもんじゃない。
まぁ寝たいときに寝て、起きたい時に起きる。それがストレスフリーでいいでしょ。
既婚か独身かってのは、単に独身だと健康管理がおろそかになるってのと倒れたときに救急車を呼んでくれる人がいるかどうかってのが起因している部分なのだろう。
ひ、昼寝はカウントされますか…
>CNN
>研究チームを率いる北京協和医学院
フェイクメディアが伝えるフェイク学院による信憑性ゼロの研究
そもそもまともに統計とったのかも定かではない
まじめに意見してる人間がいることに驚かされる
豚野郎いつまで寝てんだ!
大人になってから8時間以上寝たなんて数えるほどしかないなぁ
20代後半くらいからは目覚ましなくても6時までには目が覚めてしまう
睡眠時間以外の要素が影響がしすぎる。現実的にそういういい加減な実験しかできない
最初から結論なんて出せないのがわかってんのに、誰がカネだしてこんなんやってんのかね
まず睡眠時間と心身の疲労が比例するかの検証が必要なのでは?
8時間以上寝ないと疲労が取れない程心身にストレスを受けている人と6時間で十分な人を比較すると睡眠時間が長いほど死亡リスクが上がるのは自明の理
8時間以上寝ている人が6時間の睡眠になると健康になるのか等も検証してくれないと只のフェイクニュースに過ぎない
逆かもしれんだろ。
死亡リスクが少ない人は短時間睡眠で十分。とか。
むしろその方が正しい気がする。
日本以外の国の研究者の多くがハッタリで、嘘の論文を発表する。例えば、
特許出願数が世界2位の中国ですが、特許取得数は日本の1/3以下、
特許出願数の世界1位は米国ですが、米国の特許取得数は日本の約半分です。