染髪剤を使用する際には、必ずパッチテストが勧められる。このほどパッチテストをした後に48時間放置せず、30分で染髪を行ったフランスの学生にとんでもないアレルギー反応が起こった。地元メディア『Le Parisien』をはじめ、『Mirror』『The Sun』などが伝えている。パリの郊外ヴァル=ド=マルヌ県に暮らす学生エステルさん(19歳)は、地元スーパーで染髪剤を購入し、自宅での毛染めを試みた。
過去に染髪剤で軽度のアレルギー反応が出たことがあるエステルさんは今回、事前にパッチテストを行った。しかし説明書にある48時間放置の言葉を無視し、30分後に染髪を始めた。その後、エステルさんは頭皮に痒みを覚えたため、洗髪後に薬局で購入した抗ヒスタミン剤と塗り薬を使用したが、翌朝に目覚めると顔と頭部が激しいアレルギー反応を起こしていたのだ。
エステルさんの顔は2倍に腫れ上がり、頭は電球のように大きくなっていた。頭部のサイズは56cmから63cmに肥大し、舌や目の周りも腫れて呼吸さえも困難な状態になったため、すぐに病院へ向かったそうだ。
アレルギーの原因は、一般の染髪剤の90%に使用されていると言われる化学物質「パラフェニレンジアミン(以下、PPD)」だった。PPDは消えるタトゥーとして人気の“ヘナタトゥー”の色を濃くしたり、長持ちさせるために高濃度で使用されていることが多い。染髪剤では一般に黒い色ほどPPDの濃度が高く、少量の接触や吸入で皮膚炎、むくみ、結膜炎、鼻炎、気管支喘息など粘膜の障害を起こすほか、腎臓障害、最悪の場合はアナフィラキシーショックを起こすこともある。そのため染髪剤へのPPD使用濃度は最大2%という制限があり、他の化粧品でPPDの使用は禁止されているという。
エステルさんの母親は「娘が説明書に従わなかったのは事実ですが、警告は明らかにされるべきだと思います」と話しており、エステルさん自身も「危うく死にかけました。他の人には同じ思いをしてほしくない」とPPDへの注意喚起を促した。(以下略)
※(左から)ヘアカラー使用前のエステルさん、使用後のエステルさん。
海外の反応
1.海外の名無しさん
「ファミリー・ガイ」のステューウィーですか?431
507
12
2
┗このコメントを見に来た。25
11
┗なんて酷いコメントをするんだ。無礼だぞ!1
5
┗笑いが止まらない。笑 ステューウィーだって、アハハハハハ!4
1
※ステューウィー・グリフィン=アメリカのアニメ、「ファミリー・ガイ」に登場するキャラクター。
2.海外の名無しさん
Photoshopで加工したんでしょ。腕と背景が歪んでる。5
2
3.海外の名無しさん
本当なの?写真アプリを使えば同じようにならない?4
4.海外の名無しさん
神は自然な髪色を求めています。2
1
5.海外の名無しさん
うわー、火星人はフランスにいたのか。2
6.海外の名無しさん
E.T.は繁殖していた!1
2
7.海外の名無しさん
彼女はエリア51の付近を走っていなければならない。4
2
エリア51(Area 51)は、アメリカ空軍によって管理されているネバダ州南部の一地区。正式名称は、グルーム・レイク空軍基地。
アメリカ軍機密の航空機のテストを古くから行っていたとされ、近年では、特にステルス機の試験飛行を行っていると考えられている。また、「墜落したUFOが運び込まれているのではないか」、「ロズウェル事件と関係しているのではないか」さらに、「グレイと呼ばれる宇宙人が居るのではないか」とも疑われていたが、軍事機密解除を受け、元職員が録音下で証言を行ない否定されている。
8.海外の名無しさん
29
84
2
※映画「グーニーズ」のスロース。
9.海外の名無しさん
ちっとも面白くないよ。何故みんな笑っているの?意地悪な人たち!90
32
┗笑うのは不謹慎だと思うけど、僕は記事にある「頭が電球のように大きく」って表現でダメだった。
そりゃ笑うよ。7
3
10.海外の名無しさん
どこのブランド?製造元が書かれてない。困るわね。12
┗当ててみよう。Made in China(中国製)7
1
┗闇市場で買ったんじゃない?笑
11.海外の名無しさん
怖すぎる…髪を染めなくて良かった😰 1
1
12.海外の名無しさん
これが、化学物質の含まれた製品を避けるべき理由です。7
13.海外の名無しさん
可哀想な女性!彼女が無事で本当に良かったです。39
14.海外の名無しさん
ヘアカラー剤の注意書きに「必ず使用前にパッチテストを行ってください」と明記されてるはず。
ちゃんと読んでればこんなことは起こりませんよ🙄 19
パッチテスト
初めて使う化粧品が自分の肌に合うかどうかを試すために行なうテスト。
少量の化粧品を直接,あるいは綿などに含ませて,腕や太ももの内側などに張り,24~48時間ほど放置してから,肌の変化をみる (方法に多少の違いはある) 。異常がなければ安心して使用できるが,赤いブツブツができていたり,かゆみがあるときは,使用を中止したほうがいい。化粧品によるかぶれ防止,かぶれた際の原因物質の究明などにも役立つ。
ただし,テストで何も異常がなくても,使っているうちに異常が現れたら,ただちに使用を中止し,医師に相談することが肝要である。
15.海外の名無しさん
私も同じような目にあったことがある。パッチテストをせずにヘアカラーを使用したら、強烈な痒みに襲われて顔が腫れ上がってしまった。
おかげで数日間、外に出れず「一生このままなんじゃないか」と悪夢を味わったわ。
パッチテストは必ずしないとダメ。このニュースが多くの人の目に触れることを願ってる。23
引用元:https://goo.gl/aHr3QA
メンタムの薬用リップ使ったら唇が3倍くらいに腫れた。
腫れが引くのに5週間くらい掛かった。
アレルギー症状なのかな?
自分も昔DHCのオリーブオイルのリップクリームを塗ると痒くなって腫れてた
多分ラノリンのせい
ここまでくると人体の不思議を感じる
ドンマイとしか言いようがない
これからは気をつけようね
海外でこういった事件が多いのを見ると
「日本製は効果が緩やかでも万人受けを優先させるために薬剤が薄め弱め」
っていう噂もあながち間違いじゃないのかもしれない
メンフクロウみたいで結構好き
フランス人ってすぐ人のせいにするよね
これはこれで顔のインパクトすごいだから、
アバンギャルドなブランドのパリコレのモデルで需要あったかも
前向きにチャンスと考えてトライしてみるべきだったんでは
バカなの?
呼吸困難になるくらいの症状が出てるのに、
何でそんな心ないコメントできるの?
馬鹿だから
こわっ。髪染めでアレルギー起こす人って結構いるよね。
ヘナがいいよ。ただ、ヘナでもアレルギー起こす人もいるので、パッチテストは必須。
普通パッチテストするよな
美容院でやるときもブリーチとかで同意のサイン書かされるし
毛染めでアレルギーは有名だけどこれはコラでしょ
染める髪がなくて良かった
安物にはリスクが付き物。
これ元に戻るの?w
>エステルさん自身も「危うく死にかけました。他の人には同じ思いをしてほしくない」とPPDへの注意喚起を促した。
世の中お前みたいなアホばっかりだと思うなよ
ジアミンアレルギーかな
自分はそれだから染めてない
こうなっても元に戻るから人間の体って不思議だよな
これ会社の人なってたわ
いつもは歌丸師匠みたいなガリガリやのにある日急に朝青龍みたいな顔になっててびっくりした
ほんとに電球みたいで草