(CNN) 米国でこのほど、5歳の女の子の母親が娘の「Abcde」という名前をサウスウエスト航空の職員から嘲笑されたと苦情を訴え、同航空が謝罪する一幕があった。女の子の名前の発音は「アブシディー」。母親のトレイシー・レッドフォードさんが米ABCニュースに明かしたところによれば、搭乗ゲートの職員はこの名前を見て笑い出した。
母子を指さして他の職員に話しかけたため、レッドフォードさんは振り向いて「私に聞こえるなら娘にも聞こえるはず。やめて欲しい」と注意したという。
この出来事が起きたのはカリフォルニア州オレンジ郡にあるジョン・ウェイン空港。母子はテキサス州エルパソに向かう便に搭乗するところだった。
レッドフォードさんはまた、搭乗券の写真がフェイスブックに投稿されていたことも後で分かったと語っている。
サウスウエスト航空の広報担当はCNNに寄せた声明で、「ご家族への心からの謝罪」を表明。今回の事態を「社の方針を徹底し、全従業員に期待することを再確認する機会にする」と述べた。関与した従業員を特定しているが、人事上の処分は公表しない方針だという。
海外の反応
1.海外の名無しさん
娘は両親を訴えなければならない。180
31
2.海外の名無しさん
公平な立場で言うなら、とんでもなく愚かな名前だ。110
10
3.海外の名無しさん
なんてひどい名前…これは児童虐待に値するはず!11
4.海外の名無しさん
子は親を選べない🤨 この母親は間違いなく、女の子を笑いものにするために名付けた。3
5.海外の名無しさん
どう発音するんだよ。大人でも分からないのに、これじゃ子どもが大変だ。3
┗「アブシディー」と読むみたいです。記事に書かれてました。5
┗へー、発音を聞くと可愛く思えてしまう。笑
6.海外の名無しさん
ミドルネームは「FGHIJ」だと予想。6
2
7.海外の名無しさん
「Abcde」という名を調べたら、どうやらアメリカ国内に373人もいるようだ。21
2
3
┗冗談だろ…精神疾患の親が多すぎる!4
1
8.海外の名無しさん
変な名前。笑
これは航空職員を責められない。私も笑ってしまうから😄 ごめんね。笑 47
13
1
9.海外の名無しさん
賠償金額は1,234,567ドルですか?4
5
┗7,654,321ドルだ。4
1
10.海外の名無しさん
明らかにこの母親は注目を浴びたがっており、彼女はそれを得るために自分の子どもを犠牲にした。
そしてミッションは無事達成された。可哀想な子どもだよ、本当に。241
14
2
11.海外の名無しさん
「QWERTY」とどっちがマシかな?21
17
QWERTY配列(クワーティはいれつ、クアーティはいれつ、クウェルティはいれつ)は、ラテン文字が刻印されたタイプライターやコンピュータなど、文字入力用キーボードの多くが採用する(デファクトスタンダードの)キー配列である。英字最上段の左から6文字がQ, W, E, R, T, Yの並び順であることから「QWERTY」と呼ばれる。
12.海外の名無しさん
子どもの名前をユニークなものにしようとする親は、その名前について二度考えるべきだ。42
13.海外の名無しさん
想像力が欠如した親を持つと悲惨ですね。この女の子は、学校でイジメられてしまうでしょう。11
2
14.海外の名無しさん
少女はこの先、憂鬱な学生時代を迎えるかもしれませんが、18歳になれば名前を変えることが出来ます。
気の毒ですが、それまで耐え忍んでほしいです。7
15.海外の名無しさん
私は平凡な名前で本当に良かった…。親に感謝!8
3
引用元:https://goo.gl/2WBRd5 https://goo.gl/9bVCvN
人に付ける名前じゃない
日本なら「あいう」はないけど「いろは」はありだな・・・
いや苗字に「あいう」はあるか?
誰が見ても偽名かと思う
あいうは愛優または愛羽、愛生かないろはなら彩葉ですかね。日本の場合漢字があるから付けようと思えば付けられる。
そう言えば昔、悪魔と付けようとした親が役所で断られたと言うのがあったが其れよりはマシなのかも。多分親にしか分からない意味が有るのかも。
いや、日本だったら「あいう」とか「いろは」じゃなくて「あいうえお」とでも名付けられた感じだろ。
子供に罪は無いが名前を見れば親がまともかどうかの判断基準にはなる
そしてそんな親に育てられた子供も……、ってなるわな
人事担当がDQNネームを弾くのは当然だよな
佐藤「あいうえお」さん。
子供が可哀想だな、学校でも辛い思いをするよ。
出来るだけ早口で呼んでもらうしかない。
佐藤 相上男さん
馬鹿にされるような名前を名付けるんじゃない
相当昔テレビ番組で紹介されてたんだけど
「一二三四五六(ひふみしごろく)」って名前のおじいちゃんがいた…
自分がいけないんだろww
頭にウンコ乗っけておいて、それを馬鹿にするなとは理不尽な話だw
いろはちゃんやな
いや、この名前だといろはにほへとちゃんだろう
そういう可愛らしい感じじゃないし、冗談でつけたとしか思えない
でも搭乗券をSNS にup するのはやり過ぎ
息子にaiueo700と名付けるようなもんか
多難な人生を歩みそう
岩間
日本には一二三さんがいる。加藤一二三さんはぐれなくてよかったね。
倉庫キャラだろ
くぁwせdrftgyふじこlpさんは?
親が変だけど、それを他人が笑っていいのかは別問題だよね
面白い名前だとしても、接客サービスをしている人間が指さして嘲笑するとか有り得ない。
そして、子供に特別な名前を付けてあげたいという親の気持ちも解らないではないけれど、その子供が幼稚園、小中高、大学、社会人となった時、恋人が出来て相手の親に挨拶に行く時に、周囲から好意的に受け入れてもらえる名前を考えてあげよう。
子供はペットじゃあない。80年前後の人生の大半はジジババとして過ごす事を忘れちゃいけない。
キラキラネームが通用しそうな若い時間なんてあっという間に過ぎる。
いろはちゃんは可愛いけどあいうえおちゃんは可哀想だろ。abcdeちゃんは親にキレても良い
名前を笑ってはいかんというが、ここまで来ると、名前を笑ってはいけないという条理を濫用して、笑わない我慢を他人に強制するハラスメント行為だと思うわ。
字面見るとエッて思うけど発音で読むと可愛い名前だとは思う
でもからかわれやすい名前だよな…
リスクのある名前付けておいて怒るなよな
日本の「黄熊(ぷう)」さんは何歳になったんだろう?
ママは気づいてないかもしれないが、娘はすでにあちこちでずっと笑われてきてるんだよ
パスワードの初期設定かよwww
世界中どこでもばかな親はいるんもんだなぁ
子供がかわいそうだ
これがホントの笑ってはいけない空港24時
親が馬鹿だと子供は苦労する。
笑われたのは親だけだと思うが…
アボカドに見えた
こんなだとABCちゃんも結構いるのかな