アメリカ・シカゴの超高層ビルで、11月16日、身の毛のよだつ事故が起きた。95階のエレベーターに乗り込んだ瞬間、支えていたケーブルが切れ、急降下したのだ。
事故が起きたのは、ジョン・ハンコック・センター。100階建てで、1969年の完成当時はシカゴで最も高く、最も美しい夜景が見られるビルとして有名だった。
ワシントンポストによると、事故当時、この中には妊婦を含む6人が乗っていた。ケーブルの切れたエレベーターは、84階分のフロアをすっ飛ばし、11階付近で止まったという。
急に異音、粉塵…「死ぬかと思った」メキシコシティから夫婦で旅行に来ていた男性(50)は、CBSシカゴに対し「これは、死ぬだろうと思った」と言い、妻(49)も「止まるまでの時間はとても長く感じた」と恐怖を語った。
6人の客たちは95階のレストランを出て、エレベーターに乗り込んだ瞬間、異様な速さで降下していることに気が付いた。乗客はこの夫妻のほか、学生や妊娠中の女性もいた。
飛行機のフライトの時のように揺れ始め、「カラッカラッカラッ…」という異音とともに粉塵がエレベーター内に入り込んできたという。
ABC系列のテレビ局WCVBによると、エレベーターを保持していたケーブルの1本が切れてしまい、落下につながったという。
急速な落下の後、エレベーターは11階と12階の間で止まった。ワシントンポストによると、ほかのケーブルがかろうじてついていたことで、エレベータ―は床に落ずにすんだようだ。
シカゴ消防本部が駆けつけ、駐車場から地上10階よりも上の壁に穴をあけて、乗客の様子を確認。
シカゴ消防本部の広報担当者は「これ以上何かがあっても落ちないように、支えを設置したあと、エレベーターに小さな梯子を置きました」と説明。初めに消防士が確認のために梯子を下り、乗客を補助し、全員が無事救助された。
このエレベーターは、今年7月の直近の検査で異常は見当たらなかったという。事故のあった機とほかの2機は、修理と点検調査が終了するまで閉鎖される。
海外の反応
1.海外の名無しさん
ゾッとする。まさに悪夢だ。どれだけの恐怖だっただろう。3
┗ジョン・ハンコック・センターの展望台の夜景です。大体これくらいの高さから落ちたことになります。
2
3
┗こんなの心臓発作を起こしてしまうよ。
2.海外の名無しさん
うわー、僕は閉所恐怖症だし絶対に無理。泡を吹いて失神すると思う。みんな怖かっただろうね。6
3.海外の名無しさん
シカゴ・ファイアの次のエピソードに決定!(笑)33
14
┗実際のシカゴの消防隊員たちも優秀です。彼らを救うのにたった2時間しかかかりませんでした。4
『シカゴ・ファイア』(原題: Chicago Fire)はアメリカ合衆国のテレビドラマシリーズ。
シカゴ51消防署に所属する消防士・救急隊員らが、人命救助という重大な責務に悩み苦しみつつも、力を合わせて任務にあたる様子を描いたテレビドラマ。
4.海外の名無しさん
急降下後、エレベーター内は悪臭に満ち溢れていたに違いない。16
24
5.海外の名無しさん
シカゴはディズニーの「タワー・オブ・テラー」を盗もうとしている?🤔 12
16
1
┗リアルタワー・オブ・テラー…恐ろしい😯
トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー(The Twilight Zone Tower of Terror)は、ディズニーパークにある屋内フリーフォール型アトラクション。
アメリカのテレビドラマ『トワイライトゾーン』(日本ではミステリーゾーン)をモチーフとしているため、随所に関連した演出が見られる。ディズニー・ハリウッド・スタジオのみ構造が異なるが、廃屋となったホテルのエレベーターが落下するというアトラクションの基本部分は全て共通している。東京ディズニーシーの「タワー・オブ・テラー」もこの点は同じだが、『トワイライトゾーン』とは異なるオリジナルのストーリーと演出がなされている。
6.海外の名無しさん
今、エレベーターでこの記事を読んでいるんですけど…。41
72
22
3
7.海外の名無しさん
賠償金は凄いことになるだろうね。いいなあ。11
4
┗胎児でさえ大金持ちになるだろう。6
5
8.海外の名無しさん
安くて質の悪いロープを使っていたのかな。妊婦さんが無事だといいけど。5
9.海外の名無しさん
彼らは何を期待していたの?「急行エレベーター」だよ?
1
3
10.海外の名無しさん
心に決めた。もう絶対にエレベーターには乗らない。二度とね!😵
これからは階段を使うよ。絶対に。12
2
引用元:https://goo.gl/aYffes
downって映画思い出したわ。
映画だと底が抜けるけど。
最近のエレベーターはロープが全部切れても止まるようにできてるのかと思ってた。そうでもないんか。
どうせシ〇ドラーエレベーターなんだろうね、それか韓国系のメンテナンス会社が見てたかだわ
俺は両方に1票
落ちてるとき、完全に浮いてるんだろうなぁ
恐ろしい
無事で何よりだね。
「どうせ中国だろ…?」ポチッ「アメリカかよ!」
同じく、中国だと思ったらアメリカでびっくり。
60年代のビルだからな
エレベーターなんかは中々変えないからメンテはしてても基本は古いままなんだろう
映画化決定の予感
アベが悪い
うわ、これ乗ったことある。ジョンハンコックからのシカゴの夜景は本当に綺麗。
だけどこれはトラウマすぎる。
友人がハワイのホテルで数年前、同じようにエレベーターが急降下してかろうじて2階と3階の間で止まったことがあると言っていたけど、アメリカはそこらへんの検査が杜撰なのかな。
エレベーター更新工事の重要性が分かったわ。
>事故のあった機とほかの2機は、修理と点検調査が終了するまで閉鎖される。
100階もあるのにエレベーターなしとか地獄だな
ゾッとするよ・・・
よく心臓発作起こさなかったな
リアルタワーオブテラーかよ
95階から11階と12階の間まで垂直に高速で落ちるとか、想像しただけで腹の中がフワッとする
この程度なら俺は漏らすだけで済むな