オーストラリア・ニューサウスウェールズ州タムワースに暮らす2児の父シェーン・ハルフォードさん(43歳)は、3歳の誕生日を迎えるメイソン君のために11月11日に行われる誕生日パーティーに向けて、スーパーマーケット「Woolworth(ウールワース)」で誕生日ケーキを注文した。パーティーの3日前に店に出向き、店頭に並べられている様々な誕生日ケーキを見た時、シェーンさんはそれらの出来栄えに満足した。これならば注文しても問題はないだろうと、カエルが大好きなメイソン君のために「カエルをテーマにしたケーキを作ってほしい」と頼んだ。ケーキの表面をどのような感じにするか伝えたシェーンさんの言葉をスタッフはメモし、「問題ありませんよ。任せてください。11日の朝には出来上がります」と言い切った。
そしてシェーンさんはメイソン君の誕生日パーティーの朝、Woolworthにケーキを受け取りに行った。その後に行う誕生日パーティーの準備もあり、慌てていたシェーンさんは受け取ったケーキを店で確認しなかった。しかし帰宅後、妻のエイミーさん(29歳)とケーキを見て唖然とした。
49豪ドル(約4,000円)を支払い注文したカエルがテーマなはずのケーキは、カエルの色をイメージしたのか確かにパステルグリーンカラーのクリームで表面がコーティングされてあったが、カエルを思わせるデコレーションなど何一つなく、表面にはアイシング用ペンでスマイルマークと数字の「3」が書かれただけの、あまりにもお粗末なものだった。
「こちらの注文に問題ないと言われたから、ケーキの出来上がりを楽しみにしていたんですよ。なのにあまりにも質素な出来栄えのケーキを見て、妻とともに唖然としました。こんな『3』とスマイルマークの作業には、5秒とかかっていないでしょう。」
何か別のケーキを自分たちで焼かなければならないのではと焦ったシェーンさんとエイミーさんだったが、あと数時間で誕生日パーティーの招待客が来るという時だったために、とりあえず急いで店に苦情を入れ、受け取ったケーキの修正ができるかどうかを尋ねた。しかし、店側からは「当店ではケーキのデコレーションはしていない」という返事だったという。シェーンさんは、失望を露わにしてこのように話している。
「いくらなんでももう少しマシにできるはずでしょう。誕生日ケーキは、子供の誕生日パーティーでは不可欠なものですよ。素敵なケーキを用意して、ケーキと一緒に写真を撮ったりして思い出を作るわけじゃないですか。こんな努力の欠片も見られないケーキには、心底がっかりしました。店側はまるでお構いなしという感じで、とても不快に感じました。もう金輪際、Woolworthではケーキを購入しません。」
幸いにも、同情した友人のケーキ職人がパーティー前に即席で手を加えてくれたことによって、土壇場でなんとか見栄えがするケーキになった。肝心のメイソン君はというと、パーティーをとても楽しみ、ケーキも美味しいと言って食べていたため両親はホッとしたようだ。
問題のカエルケーキ。両親は途方に暮れていたが…
同情した友人のケーキ職人によって、見栄えがするケーキに!
メイソン君はケーキを喜んでいたという。
海外の反応
1.海外の名無しさん
笑ってはいけないんだろうけど…こんな面白いケーキは見たことがないです。笑 4
1
2.海外の名無しさん
なんだコレ!もうちょっと何とかならなかったのか?笑 6
┗さっきから笑いが止まらない…。まるで子どもが作ったように見えます。笑
3.海外の名無しさん
詐欺じゃないか!ウールワースは💩だ!返金しろ!
┗カエルの形をしたチョコを、ケーキの上に乗せておくだけで良かったのに。25
※Freddo=イギリスの菓子会社、Cadburyによって生産されている、カエルを模したチョコレートバー。
4.海外の名無しさん
3歳の子がケーキのデザインを気にする?ケーキならどんなケーキでも喜んだと思うよ!17
5.海外の名無しさん
これで49豪ドル(約4,000円)は高すぎる。6
┗値段を見て驚きました。オーストラリアではケーキが高価なんですね😳
┗でもウールワースのケーキは味がいいんだよ。2
┗コストコはいいぞ。30豪ドル(約2,400円)も出せば、素晴らしいスラブケーキが買える。1
※スラブケーキ=長方形に厚く切り分けたパウンドケーキ。
6.海外の名無しさん
なぜ大事な誕生日ケーキを、スーパーマーケットのベーカリーで買ったの?
私はいつもケーキ専門店で買ってるよ。職人じゃないと、デコレーションスキルが不安だもん。15
┗ホントだよね。スーパーのケーキはすぐに食べたい人が買うものでしょ。1
7.海外の名無しさん
店を出る前にケーキをチェックしなかった親の責任。27
1
8.海外の名無しさん
僕は全くの素人だけど、これよりも上手にデコレーションできる自信がある!笑 6
1
9.海外の名無しさん
ウールワースのスタッフは、彼らなりに頑張ったと思う…。責めないであげてほしい。4
10.海外の名無しさん
いつの時代も前衛芸術は理解されにくいものだ…。4
5
引用元:https://goo.gl/rgK7Aa https://goo.gl/5714Vo
ウールワース ケーキで検索するとまともなデコキャラケーキがたくさん出てくる
担当は本当に酷い奴だな
素人が手加えたならなかなか良くなったとは思うけど、ケーキ職人がやってこれ?
材料と時間がなかったのかもしれないけど、もう少しかわいいの出来たと思う
カエル型のチョコっていうとハリーポッター全盛期にコンビニで売ってた原作にも出てきたカエルチョコ思い出す。地味に滑らかで美味しかった。
シンプルで好きだけどカエル要素は…
タイトル見てカエルは大人だから子供のオタマジャクシのケーキとかなのかなと思ってリンクをクリックした
有人のケーキ職人?
最初からそいつに頼めば良かったんじゃないの。
不味そうな色だなぁ
抹茶味?それとも緑茶?その辺の葉っぱを粉砕して練り込んだ?
外国のやつはただの着色料やで
抹茶味あっても香料入ってるだけや
バイトだけで職人がいない店なのかもね
蛙が好きでも蛙のケーキはどうだろう……
最初見たとき、フェルトのアップリケかと思った
なんぞこれwww
フランスはグルノーブルからわざわざ取り寄せたグルノーブル蛙を
たっぷりと生地に練り込み、焦げ目をつけないようじっくりと2時間かけて
湯煎焼きにいたしました。
本場のグルヌイユ・ジェノワーズをご理解いただけず、誠に残念です。
すこw
友人、職人のわりにデザイン性が微妙だな。
カエルチョコもそうだけど、カエルの砂糖菓子とか、ホームメイドコーナーでデコ素材買って、ベースの緑の上にカラフルに仕上げたらよかったのに。
いや、実際「このケーキを数時間以内にそれなりに見栄えのするものにしろ」って言われてアレ出されて何ができるかって考えたら、友人のケーキ職人は十分仕事したでしょ
即席だってことも考慮に入れてものを言った方がいい
体に悪そう
即席でこれか、ケーキ職人ってよりジオラマ好きのおじさんって感じ
げ・芸術を理解できないお客様が悪いんですよ。
ケーキの上にニコちゃんでなくかわいいカエルの絵を描いてあげればよかったんじゃないの?で、カエルのチョコと、白い丸い砂糖菓子あたりを水玉みたいにちらす。
このやる気のなさは確かにむかつくわ。
カエル云々より不味そうなのがやだ
土台は水色、真ん中に大きなマジパンの立体的にカーブした葉っぱを乗せて、蛙チョコを座らせて、、、
カエルのチョコバー、F1のマクラーレンチームのメカニックに残業代の代わりに支給されたやつだ
友人のケーキ職人の立場w
本当に友人でパーティーに招待するつもりだったなら最初から頼んであげてw
色がおいしくなさそうすぎ!
デコレーションどうのこうのの前にまず食べたいと思わない
まあいいけどね
こういうのでどんどん外国の食品レベルが下がれば
最初から友人のケーキ職人に頼めよw