※7時間かけてピザを宅配したダルトン・シェファーさん(18)
(CNN) 米ミシガン州バトルクリークのピザ店に勤務する男性が、末期がんで余命数日と告げられた昔の常連客のために、隣の州まで往復7時間かけてピザを宅配した。25年前、バトルクリークに住んでいたジュリー・モーガンさんと夫のリッチさんは、給料日になると必ず「スティーブズ・ピザ」へ出かけて食事を楽しむのが習慣だった。
その後インディアナ州インディアナポリスに移転したが、今年はジュリーさんの誕生日を祝って、大好きだったピザを食べに行く旅行を計画した。
ところがリッチさんの容体が悪化して病院に入院することになり、旅行は中止。リッチさんはがんのため余命数週間から数日と告げられ、自宅で終末期介護を受けることになった。
ジュリーさんの父のデービッド・ダルキさんはスティーブズ・ピザに電話をかけ、2人にお見舞いのメッセージを送ってほしいと頼んだという。
「5分ほどたつと折り返し電話がかかってきて、2人の好きなピザを尋ねられた」とダルキさん。電話の相手はスティーブズ・ピザ創業者の孫のダルトン・シェファーさん(18)だった。
同店ではピザの宅配はしていない。しかしシェファーさんは、店の営業が終わったら2人の好きなピザを届けるとダルキさんに約束した。
インディアナポリスまでは車で3時間半ほどかかる。ダルキさんにそのことを伝えられても、シェファーさんは迷うことなく、家族にも店にも告げずに出発した。
ダルキさん宅に到着したのは午前2時。起きて待っていたダルキさんにピザ2枚を手渡すと、休憩して行ってほしいという申し出も断り、代金も受け取らないまま戻って行った。7時間をかけた、往復700キロ以上の宅配だった。
この経緯をフェイスブックに投稿したジュリーさんは、「ダルトンさんは、本当につらい時にあった私たち家族に、大きな喜びと世界最高のピザを届けてくれた」と感謝の言葉を記し、シェファーさんの行動に心を打たれたという声が広がった。
シェファーさんはCNNの取材に対し、「これからは自分も誰かを助けて同じようなことをしたいという人からたくさん電話がかかってきた。それはまさに僕が望んだことだった」と話している。
リッチさんは、2年に及んだがん闘病を経て、20日に息を引き取った。
海外の反応
1.海外の名無しさん
なんて親切な男だ!彼の両親は彼を誇りに思うだろう。15
2.海外の名無しさん
優しすぎる。まるで神の使いだ。4
3.海外の名無しさん
素晴らしいですね。シェファーさんのような人がたくさんいれば世界は平和になるのに…。8
4.海外の名無しさん
涙が出た。アメリカの若者もまだまだ捨てたものではないね👍 2
5.海外の名無しさん
最高の贈り物ですね!3
6.海外の名無しさん
バトルクリークの誇り!!10
┗これからこの店は繁盛するだろうね。献身的で素晴らしいスタッフだ。
7.海外の名無しさん
世界にはまだ人間が残っていたんだ。
8.海外の名無しさん
最高の宣伝になるだろう。賢い男だ。4
1
9.海外の名無しさん
この男に拍手してもいいかな?往復700キロの運転は中々出来るものではないよ。
10.海外の名無しさん
なんて思いやりのある男だ!僕もここのピザを試してみたくなったよ!
11.海外の名無しさん
彼なら素晴らしい警官になれるだろう!3
12.海外の名無しさん
👏♥️💯
13.海外の名無しさん
ピザが食べたくなったよ😋
14.海外の名無しさん
無条件の愛…!💕
15.海外の名無しさん
憎しみに満ちた世界で、なんという素晴らしい物語。
16.海外の名無しさん
彼は偉業を成し遂げた。簡単な仕事ではない。世界に誇れる顧客サービスだ。
17.海外の名無しさん
素敵なお話で感動しました❤️❤️❤️ 彼を見習わなければなりません。
18.海外の名無しさん
全く関係ない私までもハッピーにしてくれた。ありがとう!7
19.海外の名無しさん
リッチさんと家族は、彼のことを決して忘れることはないでしょう。11
20.海外の名無しさん
きっと人生で一番美味しいピザだっただろうね。リッチさん、どうか安らかにお眠りください。18
引用元:https://goo.gl/u2Xjvx https://goo.gl/6LSwGq
ええ奴やん
こういう温かいスレってイイね。日本のネットはまともなのが無い。
ねっこ様スレ見て癒されるしかない。
7時間かけて配達…自宅で作ってあげる選択肢はなかったんでしょうか?
これはこれで勿論素晴らしい話しですが。
ちゃんとしたピザ作ったことないでしょ?
レンジでチンでいいならそりゃ楽だけどさ
窯が必要なんだよ
ガイジンって喜怒哀楽が激しすぎないか?
いや、素晴らしいじゃないの。おいら激しく感動したよ。
>20日に息を引き取った。
届けたのはいつ?
イカした野郎だぜ!クソったれナイスガイめ!!
私もそれ思った
ダルキさん宅に到着したのは午前2時。
起きて待っていたダルキさんにピザ2枚を手渡すと、休憩して行ってほしいという申し出も断り、
代金も受け取らないまま戻って行った。
7時間をかけた、往復700キロ以上の宅配だった。
いや考えるだけでも無理…
電話の時点ではやってやろう!って思うかもしれんが
グーグルマップで検索して現実考えた時点でやる気失せるわ
これはマジで尊敬する偉業
四十半ばのオッサンの俺も、小学校低学年の頃は親父の給料がまだ手渡しで、給料日は親父が帰ってくると皆着替えて待ってて、そのまま駅前の洋食屋に連れて行ってもらうのが定番だった。
チーズが乗ったハンバーグが大好きで給料日を楽しみにしながら親父を尊敬したもんだ