kotaku、Salem NH Police Departmentより翻訳及び要約。
15日、米ニューハンプシャー州にあるロッキンガムパークのショッピングモール内で
あごひげを生やしたヒスパニック系の20~30代の男が、クレーンゲーム(バーバーカット・ライト)の中に娘を入れ「Nintendo Switch」と「Nintendo 3DS」の計2点を盗ませた疑い。
18日現在も犯人はまだ捕まっていない。地元警察はこの男に対する情報提供を呼びかけている。
なお、子供たちのプライバシーを守るため、映像には意図的にモザイク処理が施されている。
海外の反応
・悪い父親だ。
・問題ない。このクレーンゲームは遠隔操作されている。詐欺のようなものだ。7
・いいぞ、カルマだ!忌々しいマシンに一矢報いた。ゲーム機なんて絶対に取れない!4
・ビデオゲームのバグを利用するようなものだろ。6
・なるほど!非常に賢いな。
4
3
・何も間違っていない。何か欲しいものがあれば、自由に持っていってください。1
1
┗それは物事の仕組みではありません。5
1
┗ワオ、本物のネアンデルタール人のように話された。2
・全てのヒーローがマントを着用しているわけではない。1
2
・金を盗むために仕組まれたマシンから盗む。まるでロビン・フッドのようだな。21
┗ロビン・フッドは貧しい人たちの為に盗んだ。全然違うよ。2
中世イギリスの伝説的英雄。 14世紀にまでさかのぼれる,一連のバラッドで歌われた。
一説によれば 13世紀にノッティンガムシャーに生れ,シャーウッドの森を根城に,リトル・ジョンやタック坊主らの豪傑を従え,悪代官を懲らし,貴族や聖職者の富を奪い,貧しい人々を助ける義賊となって活躍する。
・詐欺マシンだからどうでもいい。俺の金を返してくれよ。4
・アメリカでのみ起こることだ。
・子供を使って犯罪を犯す親…。2
┗でも子供も望んでた。
・私は怒るどころか感動している!3
・やれやれ、また不法入国者の仕業か。
・クソみたいな父親だな。
・撮影者を含めて何故誰も警備員や警察を呼ばないの?バカなの?11
3
┗あまりにも非現実的な光景で、唖然としてしまったのでは?2
・「盗んだ」ではなく、「取り返した」だろ。詐欺マシン。7
・彼らはシステムを打ち負かした。3
2
・子育ては正しく行われました。2
4
3
・私たちが子供を作る理由。2
1
・子供が欲しくなった!1
4
・子供を雇わないと。1
1
・このニュースでメーカーが罠を配置するようになるはず。
・誰も彼を止めようとしなかったのに驚いたわ。
・見てて気分が悪くなった。
・やってることに文句はないが、子供を危険に晒すことだけはダメだ。4
・これは児童虐待だろ。彼女が怪我をしたらどうするんだ?2
・警察は、被害者のいる犯罪よりこちらの捜査を優先するだろうね。確信を持って言える。
・狂った父親。子供の将来が不安だ。
引用元:https://goo.gl/aQqLiR https://goo.gl/X2fbU2
樹木希林リスペクトの万引き家族
バーバーカットは確率機じゃなかったっけ?
てか撮ってる奴は何なのか
ツレなんか?
やってることに文句は無いだあ?
キチガイかよ
外国に自販機が普及しない訳だ
この撮影者が一番の謎だな
仲間だったにしても、公開してるのは変でないか
ただの野次馬でしょ。日本にもすぐスマホ構えるアホいるし
店内カメラは無かったのか?
店がそれをうPすれば色んなシーンが映ってるはずなのに
全体的に不可解な動画だ
日本だと空箱に番号ついてて、あとで交換ってとこがほとんど。
クレーンゲーム高額商品は違法だろ…とか思ったか海外か