ミシガン州のチペワ郡にあるスペリオル湖の岸から、紫外線に反応してキラキラと美しく輝く「ユーパーライト」と呼ばれる新種の鉱物が発見されたと報じられています。
ミシガン州の北西部を形成するアッパー半島に住むエリック・リンタマキさんは、宝石や鉱物を販売するディーラーであり、頻繁に「ロック・ハンティング」をして珍しい石を探しているとのこと。そんなリンタマキさんが2017年の6月にスペリオル湖畔を歩いていたところ、周囲に何千個も転がっている石の中に「キラキラと輝く石」が混ざっていることを見つけました。リンタマキさんが見つけた石は、一見すると普通の石に見えますが……
紫外線を当てるとキラキラとしたオレンジ色の光が、まるで夜空に浮かぶ星か、地面に走った亀裂の隙間から見える溶岩のように輝きます。(以下略)
海外の反応
・なんだコレ。どこから来たんだ?
・カッコいい!
・隕石…?
・インフィニティ・ストーンの1つですか?6
2
※映画「アベンジャーズ」シリーズに登場する石。
石は6つ存在しており、全て揃った時、全宇宙の生命の半分を滅ぼすほどの力を手に入れられるという。
・凄い!私も欲しい。
・これは驚いた。
・アーケン石は実在したのか!3
アーケン石(Arkenstone)は、J・R・R・トールキンの中つ国を舞台とした小説、『ホビットの冒険』に登場する宝玉である。
・放射性物質が含まれてない?大丈夫?
・これは宇宙から落とされた宇宙飛行士の糞に違いない
・同じミシガン州のペトスキー市にも、「ペトスキー・ストーン」という有名な光る石があるよ。
7
3
・生物発光を起こす菌類が石に付着しているのでは?
・きっと宇宙人の卵だよ。2
・うわー、綺麗だね。
クリプトナイト(英: Kryptonite)は、DCコミックスの出版するアメリカン・コミックスに登場するスーパーヒーロー「スーパーマン」の弱点として知られる架空の物質。
・スペリオル湖に投棄された化学物質がごちゃ混ぜになっているんだろ(笑)5
・この写真は、以前スペリオル湖で見つけた物なんだけど、誰か分かる人はいるかな?5
1
1
┗化石化した脳?(笑)4
1
┗エイリアンのウンチだ。1
2
┗12
9
┗一部の人は、それを「リベラルの脳のように見える」と言うだろう。3
5
┗マジレスしてすまない。ウェイン州立大学の地質部に一度持っていく価値があると思う。3
・なぜ光ってるんだろう。不思議だね。
・インディ・ジョーンズのサンカラ・ストーンかと思った。2
・まだまだ地球には謎が多いですね。4
・さっそく採掘の準備をしないと。
・今度子供たちと一緒に狩りに行ってみる!2
引用元:https://goo.gl/LVtjtJ https://goo.gl/7aDZ3N
宝石の国に登場するまで秒読みだな
放射線を強く出していそう。
放射線とかマジで言ってるならアホだぞ。
昔の夜光塗料は放射線を出していた。
塗料の性質が放射線や紫外線などのエネルギーの刺激を受けて蛍光色に光る。
自然界の放射線や紫外線では弱くて光らないので、放射線を出すラジウムやプロメチウムを混ぜて光らせていた。
(現在よく使われる蓄光塗料は、塗料自体が光のエネルギーをため込むので放射性物質は必要ない)
この石は外部から紫外線をあてなければ光らない。
つまり、この石自体は、蛍光物質を光らせるエネルギーを持っていない。
キンタマリ
以下タマキン禁止
珍宝発見!
放射線出してないか調べた方がいいかも
アホ乙
造ったんだろ
キンタマキさん
以前から普通にあった気がするが。。。
紫外線を当てると光る石で検索すれば、たくさんあるけど。
>・この写真は、以前スペリオル湖で見つけた物なんだけど、誰か分かる人はいるかな?
ああ、それ梅干しの種だわ。
サソリの化石じゃね?
ま、自然光で色が変わるアレキサンドライトの足元にも及ばんなあ
何で今頃発見されたんだ?