ヤンキースの田中将大投手は7日(日本時間8日)、敵地マリナーズ戦に先発し、8回3安打無失点10奪三振無四球と快投。自身2連勝で今季11勝目(5敗)を挙げた。過去7試合登板で6勝無敗、防御率2.34と“お得意様“にしていたマリナーズをまたしても制圧。対戦成績は7勝無敗となった。ヤンキースは4-0で勝利した。(以下略)
海外の反応
・タナカ!
・マサの素晴らしい仕事!
— Adam (@ATB_1990) 2018年9月8日
・信じられないパフォーマンスだった。
┗まるで入団当初の頃のようだったね。
・ヤンキースはこの勝利を必要としていた。愛してるよタナカ。
・マリナーズには厄介なバッターが多いのに、タナカは凄いよ。よくやった。
・今夜のタナカは宝石のような投球をしていた。間違いなく今シーズンで最高のものだったよ。
・102球で10奪三振。四球は0で、被安打はたった3本だ。彼は8イニング全てで支配的だった。
・6回で裏切り者のカノーを討ち取った時は最高だったよ。
Huge strikeout. #TanakaTime pic.twitter.com/s4Gj1Ar4Im
— New York Yankees (@Yankees) 2018年9月8日
・マリナーズは何も出来なかったな。
・Masa-hero(原文ママ)
— 8th inning Dellin SZN 🦕 (@YankeeBible) 2018年9月8日
・今日のマサは野獣だった!
・ヤンキースが必要としていた投手はやはり彼だった…。
・重要な試合で最高の仕事をする。彼は本当に頼りになる男だよ!
・ほんの数ヶ月前に「タナカはダメになった」と言った愚か者がいたが、彼は元気だろうか。
・明らかにタナカは過小評価されてる。
・タナカはヤンキースにおける最高の投手。議論の余地は無い。
・ワイルドカードゲームの先発1番手はタナカだな。次はセベリーノ、そしてCC(サバシア)。
Let’s go Yankees!!!! pic.twitter.com/yZHMyTI0MP
— Edel Alexander (@EdelAA1) 2018年9月8日
引用元:https://goo.gl/DwuCB9
マー君ほど絶賛と酷評を繰り返されている選手いないよな
ヤンキースファンは特に酷い気がするわ
ヤンキースのファン層が分かってると微笑ましい
ヤンキースファンって黒人とかヒスパニックとかアジアンばっかだもん、しょうがない
ヤンキースの日本人ピッチャーときたら黒田が来るまで悪夢でしかなかったから懐疑的になってもしゃーない
ヤンキースファンは数が多いだけあって、感情的なにわかが多いよね
その上民度も低い
傲慢な人間が多い気がする
あと2勝くらいは欲しいね
残り試合数が少ないから15勝は難しそう
ツイッターで地震心配してたから今日は気合い入ってたろうな友達も被災しとるやろうし
最強右腕の帰還!もうどこへも行くな!←今ここ
マー君はなんだかんだ進化してるよな、まさに仕事人・職人の域達している。
投手だと野茂と黒田の次くらいには仕事してる感じだな
ダルビッシュはちょこちょこ怪我してるイメージしかない
まあまだまだ長くやるから超える可能性もありえるし