ノースカロライナ州ブラックマウンテンに住むティファニー・メリルさんはその朝、いつものようにガラスの引き戸を開け、愛犬のピクルスを庭に放した。しばらくしてピクルスに家の中に入るように促して振り返ると、大きな熊が家の中に入り込んできた。驚いたティファニーさんは、声の限りを尽くして「熊よ! 熊が家に入ったわ! 自分の部屋のドアを閉めて!」と家の中にいる子供たちに向かって叫んだ。パニックになりながらも“死”を意識したというティファニーさんは、その時のことを涙ながらにこう語った。
「熊を目の前にして、たった数秒が何時間にも感じました。『ああ、もう、熊に殺される』と思いました。」
「すると突然ピクルスが現れ、熊に向かって吠え出したのです。ピクルスは吠えながら熊を外におびき出し、その後は熊の犠牲になってしまいました。」
「できることなら熊の背中に飛びかかって、ピクルスを救いたいと思いました。でも私にはどうすることもできませんでした。ピクルスは私たち家族を救ってくれたのです。」(以下略)
海外の反応
・信じられない。2
・気の毒に…。
・忠誠心。4
・ドアさえ閉めていれば…。
・家族は無事で良かった。
・小さなヒーロー
3
・彼は小さくても、狼の勇気と精神を持ち合わせていた。
・涙が止まりません…。彼は偉大なヒーローです…。
・なんて勇敢な犬なの
・この犬は戦士だ。スパルタ人の生まれ変わりだったに違いない。
・100ポンド以上(約45kg以上)の人間は何も出来なかったのに、
たった5ポンド(約2kg)の犬は勇敢に抵抗した。可哀想な犬だ。15
┗あなたなら何が出来たの?2
┗700-1400ポンド(約318kg-635kg)のクマからしたら、たいして違いはないよ。2


・ショットガンがあれば家族と犬を救えたのに。
・銃はやはり必要だね。
・なぜこの暑さでドアを開けてるんだよ!
・泣きそうになる
2
┗可哀想な子犬
・犬は素晴らしい。献身的な生き物だ。
・素敵なワンコ。悲しいと同時に美しい。
・ウチの犬にソックリなんだけど…。めちゃくちゃ悲しい
・彼女たちには新しい子犬が必要だ。21
┗彼女たちはまだピクルス君の死を受け入れられていない。新しい犬なんて考えられないと思う。
・ご冥福をお祈りします。
・切ないですね。家族を救った優しいピクルス、安らかに眠ってください。1
2
引用元:https://goo.gl/mCUsgt https://goo.gl/9WqAx3
やはり熊は絶滅させておいた方が良い
生かしておいたところで人間側に利益がない
これなんのコピペの改変?
元から犬がいなけりゃクマが入ることもなかったじゃん
犬は本能的に群れを守ろうとするので時にこうした献身をみせる
トイプードルがサイズ的にも性格的にも賢さも含め一番飼いやすい犬種なんじゃないかと思う
>トイプードルがサイズ的にも性格的にも賢さも含め一番飼いやすい犬種なんじゃないかと思う
紙装甲やぞ
泣けるね・・・
犬のこういう所が嫌だ
自分に対してそこまでして尽くしてくれなくていいと思ってしまうし、普通に上手く逃げて生き延びて欲しい
この忠誠心が良いって人が多いのもわかるんだけど、自分はただ可哀想に感じてしまう
かわいいとは思うけどさ…
「子供できたし、クマのいない地域で暮らそっか」
そんな発想はないのかな? ガイジンには
それだと東京に住めないな
野生の熊と共存してる環境で無防備すぎるから犬が犠牲になった。
美談にしてんじゃねーよ
人間のテリトリー(家&庭)守るために技術と脳みそフル回転にして、追い払う武器も常備しとかないと子供達も護れない。
悪者扱いのクマと人間のエゴで死んだ犬が可哀想