(前略)先月22日、米ロサンゼルスのメトロバス内で撮影された動画が物議を醸している。そこには優先席エリアに座った女性が他の乗客らに敵意を剥き出しにして、怒鳴りつける様子が捉えられている。きっかけは電動車イスの男性がバスに乗り込もうとしたことによる。女性はバスの優先席エリアに座っていたのだが、そこは障害を持つ人やお年寄りなどのために設けているエリアだ。シートを折りたたむことにより、十分なスペースを確保できるため、電動車イスの乗客でも通路をふさぐことなく、この位置に乗車できるのだ。
しかし女性は、断固として車イスの男性に場所を譲らなかった。女性の態度に不快感を露わにした他の乗客達は席を譲るように促したが、状況は変わらなかった。乗客のある男性が「その態度はよくない。どうやったら、あなたはそこをどくんだい? 君は間違っている」と咎めたが、女性から返って来た答えは「かまうもんか!」であった。(以下略)
海外の反応
・不快で悲しくなります。6
・なぜバスの運転手は彼女を追い出さなかったの?18
・リベラルの本性。
・ロサンゼルスはメキシコです、実際は。65
・私たちは人間性を失ってしまったようだ。
・彼女はフェミニストであったに違いない。
・これまで他人に親切にしたことが一度も無いんでしょうね。36
・たぶん彼女はローザ・パークスのようになりたかったんだよ。25
ローザ・“リー”・ルイーズ・マコーリー・パークス(Rosa “Lee” Louise McCauley Parks, 1913年2月4日 – 2005年10月24日)は、アメリカ合衆国の公民権運動活動家。 1955年にアラバマ州モンゴメリーで公営バスの運転手の命令に背いて白人に席を譲るのを拒み、人種分離法違反の容疑で逮捕されて著名となる。これを契機にモンゴメリー・バス・ボイコット事件が勃発。アフリカ系アメリカ人(黒人)による公民権運動の導火線となったことで、ローザは米国史における文化的象徴と見なされ、米国連邦議会から「公民権運動の母」と呼ばれた。
・なんて恥知らず。彼女のバッグを外に投げ捨てるんだ。4
・「私は分からない、私は不法移民だ」彼女は言った。3
┗スペイン語を話しているだけで不法移民になるの?あなたは彼女と同じくらい愚か者だね。2
・同じことを男がやっていたら、すぐに警官を呼ばれただろう。4
・ICE(移民税関捜査局)は仕事しろ!7
・壁を作れ!壁を作れ!壁を作れ!壁を作れ!8
・え、これの何が悪いの?3
┗犯罪ではないが、犯罪のようなものだ。
・典型的なカリフォルニア人だ。無礼で憎たらしい。
・これは運転手に落ち度がある。すぐに警察に電話するべきだった。12
・彼女は何故ここまで頑なに拒否をしたんだろう。
・彼女は身体に何か障害を抱えていたのかもしれない。
┗いいや、ただの狂った悪魔だね。1
・全ての障害が目に見えるわけではない。彼女は心の病を抱えていたのかもしれない。2
・私たちの社会に、一体何が起こっているんだ?
・私がバスの運転手なら、次の停留所に警察を呼んでいた。9
・卑劣で醜い行動だね。ルールをしっかり守ってくれ。
・キューバ人のように見える。
・ニューヨークでは身体障害者、もしくは車椅子の人が乗車した場合、すぐに席を譲らなければなりません。
・アメリカを自分の所有物と勘違いしている人の1日目。25
・若い人たちの模範となるべき年配の女性が、このような行動を取るのは悲しいです。5
・自分勝手な女性ですね。すぐにカルマが働くことを祈るばかりです。3
・他の乗客たちが、彼女を諫めようと努力していたのは嬉しいこと。公共交通機関には常に物語がある。3
引用元:https://goo.gl/rLN3WG https://goo.gl/trXoSs
日本人は寝たふりする
寝てたら誰が来たのかわからないのだから、「ふり」ではないなw
ほんとに寝てるだけだ
↑ホントに寝たら乗り過ごしちゃうだろ
大抵は寝たフリでやり過ごすだけだよ
自分がそうなの他の人にまで当てはめないでくれるかな?
本当に寝てたときに、隣に腰曲がったおばあちゃんがいて、目を覚ましたら凄い目で
周囲から睨まれてたことある。睨むぐらいなら教えてくれっての。
優先席は占有席じゃないから任意なんだよ
ネタ振りしても問題無し…
カリフォルニアって左翼多いよな?
やってることと言ってること真逆じゃねーか?w
※1
寝たふりしても、誰かが譲ってやれと言ったら譲るだろ。
あそこまで周りに言われて、頑なに退かない日本人は流石にいないと思うわ
聞こえないふりを続けるだけでしょw
こうやって日本下げをしたいだけの馬鹿がコメ欄にはうようよいます。
海外ってこういう変な人が多いよね
まとめ民ってお前みたいな馬鹿多いよね
変な人が多そうだから海外に住みたいと思わないわ
優先席エリアは何席分あるんだ?
車いすの人が2~3人乗ってきたらどうなるの?
そうなんだよね。
うちの路線バスに車イスの人が乗ってくるんだけど、
その人のためにそこに座ってたお爺ちゃんお婆ちゃんが
何人か退かざるを得なくなる。
なんだかんだで車イス1台で立つ人5~6人の場所は取る。
朝のラッシュ時だから、結構混んでる。
自分は好きです椎間板ヘルニア持ちだからできれば座りたいけど、
見かけはわからないし、年寄りでもないので、
座ってたら絶対に顰蹙を買う。
今は車イス1台だからまだ対応できてるけど、もう1台車イスの人が乗ってきたら
どうなるんだろう、といつも思う。
>海外ってこういう変な人が多いよね
その感覚でないかな。その感覚こそが、この状況を作っているといえる。
(批判してるわけではないので、気分を害さないでもらいたい)
「スペイン語か?」「スペイン語か?」って聞いてるよね
言語も人種も違う者どうしってのは、相手を何か得体の知れない、こちらの常識が通用しないエイリアンのようにお互いを捉えている
その「未知なる者への無理解」が、まさにこの女性の頑なな態度、周囲の人間の「狂った悪魔だね」といった敵意、軋轢を生んでいる
相手も自分と同じ人間なのだという理解さえあればこうはならない(日本人どうしのように)
いや、変だろ。黒人の男性が優しく諭して、後ろの席の人に移動して貰ってまで、後ろの席に座る様に促しても動かないって、やっぱり変だよ。あれじゃ短気な米国はファッキューと言いたくなると思うわ。
日本にもいるよなこういうの。特に年配に多い気がする
ここまでくると、精神病か、脳の病気ぽいわ
彼女にも理由があったのさ
どんな理由があろうと、外で暑そうにずっと待っている車いすの男性が一番可哀想だわ
この女性も発達障害持ちなんじゃない?
そのせいで強迫神経症的にこの席にこだわりがあるとかさ
>まとめ民ってお前みたいな馬鹿多いよね
自己紹介しなくてもいいよ
射殺されなくて良かったね
日本に移民は入れるべきではないな
この件とは関係ないけど
外見でわかる障害の人はいいねえ
理解されて
海外は知らないけど、日本では、外見でわからない場合の為にヘルプマークがあるの知らないの?
正気じゃないひとを諭すのは無理。正気じゃない国も・・
頑固な年寄りはどこにでもいる
国、人種、性別、年齢、すべてフラットに考えてみると、顔がすげームカつく
運転手もついてねえな車椅子の団体さんの世話もしなきゃいけない上に
訳の分からないばーさんの相手もしなきゃならない…
精神的に問題ありそう、この女性。
自分はベビーカーだったけど、優先スペースどかない人いたわ
日本だと普通だけど、イギリスだったから衝撃だった
イギリス人はガチで3m先くらいから反応するからw
えええと思ったら、案の定フランス人だったっていうオチ
なんとも言えんな
世の中には精神を病んでる人もいれば、見た目が健常でも歩くのやっとって傷病者もいるわけで
詳細が明らかでない炎上系告発動画にいちいち乗ってたら身がもたん
女がウエットバックである事は誰でもわかるだろ
普通にバスに乗ってきたのなら、後ろの席に移動するくらい出来そうな事だけどね
単に、精神的に病んでいる精神異常者なんだろ
俺は年寄りや妊婦が乗ってきたら譲ってる
最初は偽善ぽくて恥ずかしかったがもう慣れた
バスとか電車とかだから嫌なんだよな。
そんなに楽したいなら家にずっといろよ。
立つのが嫌なら外に出るなよ。
人を押しのけて自分が楽して満足か?
俺はお前ら女や年寄りや障碍者の奴隷じゃねーわ。